
2010年2月8〜10日
石垣島、西表島、由布島、竹富島を訪ねました。
|

由布島 |

西表島 |

竹富島 |

石垣島 |
由布島の公園にて |

アサリナ |

オオバナアリアケカズラ(めしべもおしべもないみたい) |

チリメンナガボウソウ |

ハイビスカス |

コダチハヤズカズラ |

ハナチョウジ |

オオベニゴウガン |

オオベニゴウガンの実 合歓とは葉がちがいます |

シロバナゴウガン |

タイワンレンギョウ? |
|
|
蝶の温室の中で |

オオゴマダラ
花はチリメンナガゾウソウ |

オオゴマダラのさなぎ
・・・木に取り付けたのは人でしょう。毛虫は黒に白や赤の斑 |

ブッソウゲ |

スターフルーツ |

コダカラソウ 葉ざしで芽をだすはず・・・ |

コダカラソウ 人の背より高くなってました |

メキシコハナヤナギ |

キントラノオ |

名前のわからない花 |

ブーゲンビリア |
その他の島で見かけた花 |

はまあずき |

ハマダイコン |

ハマオモト・・・・はまゆうのような気もしますが。 |

ノアサガオ |

グンナイアサガオ |

モンパノキ |

ハスノハギリの実 とても大きな木です |

ハスノハギリの木 星の砂を採取するあたりで |

ヤラボの木 |

ヤラボの実 |

サキシマスオウ 西表島で |

パパイヤ 竹富島 |

オオハマボウ 仲間川の川岸にたくさんありました |

シロバナセンダングサ |

キタツナミ 随分大きく感じたけど・・・ 竹富島 |

リュウキュウスミレ? 丸い葉はナスタチュームです。 |

サンダンカ |

ペンタス |

トウワタ |

名前がわかりません。教えて! |

フユザクラ 石垣島 |

名前不明 かわいい木の実です |
 |